幼児教育学科

豊かな感性と創造的能力を備え、それを十分に発揮できる優れた幼稚園教諭・保育士の養成を目指しています。高い採用試験合格率を誇り、多くの女性教育者を輩出しています。
学びの特長
POINT 1 幼稚園教諭免許と保育士資格の両方を取得できるカリキュラム。
幼児教育学科では、すべての学生が幼稚園教諭免許および保育士資格の両方を取得できるようにカリキュラムを編成しています。すでに幼稚園教諭・保育士として活躍している先輩から学ぶ機会も用意されており、これまで社会的信頼を築いてきた本学科ならではの学びができます。
POINT 2 教員・保育士採用選考試験合格のための強力なサポート体制。
学ぶ意欲のある学生の自主学習を支援するために、自由に使用できるピアノ練習個室なども整っています。さらに、採用試験合格に向けた特別講座など、本気で資質・能力の高い教員・保育士になろうとする学生を、授業以外でも強力にサポートしています。
さらに、大学への編入学の道も開かれています。
POINT 3 附属幼稚園・保育園などと連携した実践的学び。
幼稚園教育実習・保育実習以外に、附属幼稚園・附属保育園に出向いて学んだり、授業の中で模擬保育を行ったりと、実践的な学びを重視しています。
学科の学び
2年間は短いかもしれない。けれど充実した学びの日々は掛け替えなく大きい。
幼児教育学科のカリキュラムは、2年間で幼稚園教諭免許状と保育士資格を同時に取得することができるように編成されています。卒業後は幼稚園や保育所(園)で、すぐに先生として働けるように考えられたカリキュラムによって、たくさんのことを学びます。もちろん授業で学ぶことが中心ですが、授業以外にも学校教育館の施設・設備を利用してグループで模擬保育のための準備をしたり、学外で幼児教育・保育の実際を見学したりすることができます。教育・保育に向けられた皆さんの志と意欲にしっかりと応えられる環境と指導体制を整えています。そんな中から毎年多くの卒業生が幼稚園・保育所(園)へと巣立って活躍していることも本学科の誇りです。
取得可能な免許・資格
資格によっては、基礎教育科目・専門教育科目以外に所定の科目を履修・修得する必要があります。
教員免許状
- 幼稚園教諭二種
諸資格・免許
- 保育士
- 図書館司書
カリキュラム
卒業後の進路(年度卒業生)
就職率 100.0%
=
105人(就職者数)
105人(就職希望者数)
職種別就職状況
幼児教育学科 職種別就職状況(単位:人)
専門的・技術的職業 | 103人 |
---|---|
幼稚園教員 | 15人 |
保育士 | 50人 |
保育教諭 | 37人 |
その他 | 1人 |
一般職 | 1人 |
営業・販売職 | 1人 |
大学の教育学科への編入学の道もあります。