活動内容

イベント開催記録

言語文化セミナー

講師の所属先・役職名・肩書きは、イベント開催時のものを記載しています。

開催日 テーマ 講師
2023年度 文字のかたち、文字の意義-日本古代の言語文化- 井上幸先生(流通科学大学特任准教授)
竹内亮先生(奈良県立万葉文化館主任研究員)
2022年度 古事記・ヤマトタケルと女性たち 菊川恵三先生(中京大学特任教授)
2021年度 ラフカディオ・ハーンと浦島伝説 玉井暲(本学教授言語文化研究所研究員)
2020年度 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、開催中止
2019年11月30日(土) 此比巷ニハヤル物 佐竹秀雄(本学教授 言語文化研究所研究員)
2019年03月09日(土) 漢文と日本人 柴田清継(言語文化研究所研究員)
2018年03月17日(土) おもしろいがな関西方言 森山卓郎先生(早稲田大学)
2017年10月27日(金) シャーロット・ブロンテと新しい言葉を学ぶ喜び ジョージ・ヒューズ博士(元東京大学客員教授)
2017年03月18日(土) 英語と日本語の違いの根本的原因としての注意の集中度の差 西光義弘先生(神戸大学名誉教授)
2016年11月12日(土) 庶民の暮らしとことわざ 「ことわざフォーラム2016」として、ことわざ学会と共催
2015年11月03日(火) 落語を楽しみ、寄席の言葉を知る 恩田雅和氏(天満天神繁昌亭支配人)
笑福亭三喬氏(落語家、松竹芸能)
2014年11月18日(火) 若者言葉の変遷と死語予想 加藤主税先生(椙山女学園大学教授)
2013年12月07日(土) 将来の書きことばスタイル 佐竹秀雄(本学教授 言語文化研究所長)
2012年11月08日(木) 話しことばの日本語 沢 昭子先生(NPO法人日本話しことば協会理事長)
2011年11月16日(水) 現代日本の漢字文化 阿辻哲次先生(京都大学大学院教授)
2010年10月29日(金) ケータイメール -ハイブリッドなことばたち- 三宅和子先生(東洋大学教授)
2009年11月28日(土) ことわざの多様性 「第21回ことわざフォーラム」として、ことわざ学会と共催
2008年12月08日(月) ことばの地域差・年代差 -「食べ物」のことばを中心に- 塩田雄大先生(NHK放送文化研究所 専任研究員)
2007年12月07日(金) J-POPと日本語 -歌はことばにつれ- 沢木幹栄先生(信州大学教授)
2006年01月24日(金) 気になりますか、この言葉? 小矢野哲夫先生(大阪外国語大学(現 大阪大学)教授)
2005年11月25日(金) 関西伝説 ことばの七不思議 河合真美江氏(朝日新聞大阪本社 生活文化部記者)
2004年11月06日(土) 外来語とどう付き合うか 「第23回ことばフォーラム」として、国立国語研究所と共催
2003年11月14日(金) 平成カタカナことば事情 道浦俊彦氏(読売テレビアナウンサー)
2002年11月16日(土) ことわざと比喩 「第14回ことわざフォーラム」として、ことわざ研究会と共催
2001年11月28日(水) 落語の表現とユーモア 野村雅昭先生(早稲田大学)
2000年11月24日(金) 心を伝える諺 武田勝昭先生(和歌山大学)
1999年11月27日(土) 話しことばの将来 学院創立60周年記念シンポジウム
宮地 裕先生(大阪大学名誉教授)
真田信治先生(大阪大学)
1998年11月24日(火) ことば、女と男のあいだ 遥 洋子氏(女性学研究者・タレント)
1997年11月07日(金) 敬語はことばだけか? 杉戸清樹先生(国立国語研究所)
1996年10月24日(木) 愛される漢字、嫌われる漢字 樺島忠夫先生(神戸学院大学)
1995年10月26日(木) いまどきの“女らしさ” 寿岳章子先生(国語学者)
1994年11月04日(金) 女子大生ことば 小矢野哲夫先生(大阪外国語大学)
米川明彦先生(梅花女子大学)
1993年11月19日(金) 阪神間における言語の動態 真田信治先生(大阪大学)
1993年02月10日(水) 話し言葉におけるポーズの役割 杉藤美代子先生(大阪樟蔭女子大学)

言語文化研究所シンポジウム

講師の所属先・役職名・肩書きは、イベント開催時のものを記載しています。

開催日 テーマ 講師
2022年度 これだけはやめられません―嗜好品の言語文化― 佐竹秀雄(言語文化研究所研究員)、柴田清継(言語文化研究所研究員)
2021年度 食と日本語 岸本千秋(言語文化研究所研究員)、影山尚之(言語文化研究所所長)、佐竹秀雄(言語文化研究所研究員)
2020年度 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、開催中止
2020年02月14日(金) ネーミングの言語文化 言語文化研究所研究員
2019年02月15日(金) ネーミングのコトバ学 言語文化研究所研究員
2018年02月16日(金) ネーミングのコトバ学 言語文化研究所研究員
2017年02月18日(土) ネーミングのコトバ学 言語文化研究所研究員
2015年12月12日(土) 言語文化の諸相―注釈、翻訳、翻訳語 言語文化研究所研究員

言語文化研究所フォーラム

講師の所属先・役職名・肩書きは、イベント開催時のものを記載しています。

開催日 テーマ 講師
2022年度 言語文化と言語教育―文章読本から学ぶ― 川地亜弥子(神戸大学)、玉井暲(武庫川女子大学)、山﨑洋子(武庫川女子大学)
2021年度 言語文化と言語教育―文章読本を考える― 渡邊隆信(神戸大学)、玉井暲(武庫川女子大学)、影山尚之(武庫川女子大学)、山﨑洋子(武庫川女子大学)、岸本千秋(武庫川女子大学)
2020年度 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、開催中止
2019年12月26日(木) 言語文化と言語教育 佐竹秀雄 (武庫川女子大学) 、山﨑洋子(武庫川女子大学)、渡邊隆信(神戸大学)、川地亜弥子(神戸大学)、岸本千秋(武庫川女子大学)、玉井暲(武庫川女子大学)
2018年12月25日(火) 綴り方教育と言語文化 山﨑洋子(武庫川女子大学)、渡邊隆信(神戸大学)、川地亜弥子(神戸大学)、岸本千秋(武庫川女子大学)、玉井暲(武庫川女子大学)

ことばのサロン

講師の所属先・役職名・肩書きは、イベント開催時のものを記載しています。

開催日 テーマ 講師
2023年度 家族の呼び方の変化 佐竹秀雄(言語文化研究所研究員)
2022年度 いまどきのあいさつ 佐竹秀雄(言語文化研究所研究員)
2021年度 タメ口と敬語の間 佐竹秀雄(言語文化研究所研究員)
2020年度 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、開催中止
2019年06月22日(土) これがおすすめ ほめことば 佐竹秀雄(言語文化研究所研究員)
2018年07月21日(土) 近ごろ 気になることば 佐竹秀雄(言語文化研究所研究員)
2017年07月08日(土) 関西 ことば比べ 佐竹秀雄(言語文化研究所研究員)
2016年07月23日(土) フリーコミュコミュ 佐竹秀雄(言語文化研究所研究員)
2015年07月25日(土) 食事とコミュニケーション 佐竹秀雄(言語文化研究所研究員)
2014年07月26日(土) 誤用か変化か? ことわざ・慣用句 佐竹秀雄(言語文化研究所研究員)
2013年07月13日(土) 誤解・曲解・勘ちがい 佐竹秀雄(言語文化研究所長)
2012年07月07日(土) あいさつと人間関係 佐竹秀雄(言語文化研究所長)
2011年07月09日(土) 昔の決まり文句 佐竹秀雄(言語文化研究所長)
2010年07月15日(木) ケータイメールの日本語表現 佐竹秀雄(言語文化研究所長)
2009年10月30日(金) 人の呼び方 佐竹秀雄(言語文化研究所長)

オトナのための日本語塾

開催日 テーマ
2023年5月27日(土)他4回 (年間5回開催)
2022年6月4日(土)他4回 (年間5回開催)
2021年06月12日(土)他4回 (年間5回開催)
2020年10月03日(土)他4回 (年間5回開催)
2019年05月25日(土)他4回 (年間5回開催)
2018年05月26日(土)他4回 (年間5回開催)
2017年05月20日(土)他4回 (年間5回開催)
2016年05月28日(土)他4回 (年間5回開催)
2015年05月23日(土)他4回 (年間5回開催)