生活環境学科では、様々な資格・検定を取得できるよう、応援しています。それらには次のような種類があります。
- 大学に在学して所定の単位を取得すれば得られるもの
- 大学の所定の課程を修了したり、所定の単位を修得した場合に、
受験資格(資格試験を受ける資格)が得られるもの
- 大学の所定の課程を修了したり、所定の単位を修得したりして、
さらに実務経験(関連の仕事に従事すること)を経た場合に、受験資格が得られるもの
- 大学とは関係なく、外部の団体が行っている試験に合格すれば得られるもの
資格や検定は、学んだことを正当に評価して、その能力を社会的に証明するための手段です。生活環境学科で学ぶことを活かして、取得可能(将来も含む)な資格・検定をまとめてみました。しっかり学んできたことをアピールするための有効な方法ですので、在学中に専門的な資格や検定がとれるように努力しましょう。
必要な単位を修得することで取得できる資格(2025年度入学生以降)