職員紹介
リカレント教育課
藤田 圭子
2020年4月入職
- 大学職員を志望した理由
- 日々の支援業務が面白そうだと感じたからです。自分の働きが、学生の学ぶ環境を作り上げていくことになります。また地道な支援業務の積み重ねが大学の発展に繋がっていくところに、やりがいを持って働けそうだなと感じ志望しました。
- なぜ武庫川女子大学だったか
- 武庫川女子大学が、日本最大規模の女子総合大学だったからです。大学職員としてのやりがいにプラスして、高等教育界全体に対しても働きかけができるのではないかな、その分他の大学より面白い働き方ができそうだなと考えて志望しました。
- 現在の仕事の内容とそのやりがいについて
- リカレント教育事業の立ち上げ業務、企画運営を担当しています。事業計画、契約書、収支計画、広報戦略、什器についてなど、考えることは沢山あります。企画というと誤解されるかもしれませんが、個人の思い付きや閃きを口にしたり形にしたりする機会は、まず無いです(笑)。学院の方針に則り、法を順守して、市場を踏まえて、着々と準備しています。といっても具体的な指示を待っていては進まないので、常に自ら考えて動く主体性が求められています。
その過程で、様々な方と関われるのが楽しいです。例えば広報戦略を広報室と一緒に考えたり、契約書のリーガルチェックを総務課にお願いして助言を頂いたり。
やりがいは、スムーズに進行できたとき。今の部署では、全体像を把握して動けるように、事業のスタート地点から逆算してタスクを洗い出し、学内外で準備を進めていく確認表を作っているんです。もちろん実際に進めてみると日々修正と更新の繰り返しなのですが、「今日も一歩前進したね」と上長と笑いながら1日を終えられたとき、やりがいを感じます。
- 今後挑戦したいこと
- 高等教育界にインパクトを与えることをやってみたいです。他大学が「武庫女さんは一味違う」と唸ってしまうようなこと(笑)。教職協働の最先端とか。武庫女らしさを大切にしながらも、新しい風を世間に吹かせるお手伝いをしたいです。
- 一日のスケジュール
-
8:45 始業・メールチェック、スケジュール確認 9:00 校内巡回
警備員の方がいないので、自分たちで見て回り、庭や駐車場に落ちているごみを拾います。上長と2人で正門前の草むしりを行ったこともあります。9:30 パートナー企業の担当者と打ち合せ(学内)
毎週定期的に実施しています。状況次第で柔軟に対応するフラットな雰囲気があり、割とリラックスして臨めますが、終了前に各自のタスクと締め切りを必ず確認し合うメリハリのある会となっています。10:30 制作会社と打ち合わせ(ZOOM)
ロゴ、Webサイト、Web広告、LP、バナー等の打ち合わせを行います。事前に依頼内容をテキストやPowerPointにまとめて送信しておき、口頭の方が伝わりやすい点だけピックアップすることで相手の負担を減らし、密度の濃いやり取りになるよう工夫しています。市場ニーズやターゲット、学院の方針を踏まえて広報戦略を立てておき、それに基づいた依頼を行えるよう意識しています。11:30 お昼休憩 12:30 デスクワーク
起案、契約書、売上予測、Webサイトのワイヤー、Webサイト原稿の作成、SNS更新、フライヤーデザイン、会議日程の調整、関連部署への依頼や調整、部署内への共有などなど、ひたすらPCに向かって作業し続けます。16:45 課内で進捗確認ミーティング
少人数の部署だからこそ、誰が何をどこまで担当するのかといった確認を丁寧に行い、スピード感が出せるように気をつけています。17:20 終業 上記は、1日西宮北口キャンパスにいて、取引先との打ち合わせがメインの1日となっています。他にも、関係部署との打ち合わせや会議への出席で中央キャンパスに行く日もあれば、協定先の西宮商工会議所やりそな銀行へお伺いする日もあります。残業は週に2~3日、数時間程度ありますが、残業できない日は定時で帰り、急ぎでないものは後日に回す等、ある程度自身で調整することが可能です。
- 私生活との両立について
- 小学生の娘を育てているので、残業は最小限で済むよう工夫しています。複数の部署が絡む案件は、締め切りと同じくらい着手可能な日時を意識しています。作業時間を、いつどれくらい確保できるのか明確にするためです。また、目先の業務や作業に追われていると、積もり積もって視野が狭くなり結局自分が大変になりそうなので、普段から本を読んだり研修に参加したりするようにしています。そのための時間をプライベートの中でも少しは持っておけるよう、家族と働き方について話し合っています。
- こんな人と働きたい
- 自分の価値観や考えを持っていることが大前提で、更新スピードが速い方。入職後も、新しい発見がある度に、どんどん考えをブラッシュアップしていける方は、楽しく働けると思います。